「アメリカの景観が美しい道路32選!」の第24弾です。
この「ロードトリップ」のカテゴリーのページでは,オリジナル・ランキングで32選した「景観が美しい道路」と「ナショナル・シーニック・バイウェイ」「オール・アメリカン・ロード」を紹介します。
第24弾の今回は,ニューメキシコ州の道路を紹介します。
「アメリカの景観が美しい道路32選!」とは,ネットの10のサイトと10のユーチューブの計20で紹介されていた道路のランキングを数え,再ランキングにしたものです。
ランキングを見たい場合は,↓ここ↓を見てください。
アメリカの景観が美しい道路32選!【ナショナル・シーニック・バイウェイ】【オール・アメリカン・ロード】【オリジナル・ランキング発表】mohamoha147
また,「ナショナル・シーニック・バイウェイ」「オール・アメリカン・ロード」は,アメリカの「シーニックバイウェイ法」で選ばれた道路のことです。
「景観性」「歴史性」「自然性」「文化性」「レクレーション性」「考古学性」の6項目のうち1項目に該当するものを「ナショナル・シーニックバイウェイ:National Scenic Byway」,2項目以上に該当するものを「オール・アメリカンロード:All American Road」と指定しています。
それでは,紹介していきます。
- ニューメキシコ州のロードトリップ
- ルート66:Route 66(ニューメキシコ州,カリフォルニア州,イリノイ州,アリゾナ州,ミズーリ州,オクラホマ州)
- ハイロード・トゥ・タオス:The High Road to Taos(ニューメキシコ州)
- トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ:Trail of the Ancients(ニューメキシコ州,アリゾナ州,コロラド州,ユタ州)
- ヒストリック・ルート66:Historic Route 66(ニューメキシコ州)
- ビリー・ザ・キッド・トレイル:Billy the Kid Trail(ニューメキシコ州)
- エル・カミーノ・レアル:El Camino Real(ニューメキシコ州)
- ジェロニモ・トレイル・シーニック・バイウェイ:Geronimo Trail Scenic Byway(ニューメキシコ州)
- ヘメス・マウンテン・トレイル:Jemez Mountain Trail(ニューメキシコ州)
- トレイル・オブ・ザ・マウンテン・スピリッツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Mountain Spirits Scenic Byway(ニューメキシコ州)
- ターコイズ・トレイル:Turquoise Trail(ニューメキシコ州)
- サンタフェ・トレイル:Santa Fe Trail(ニューメキシコ州,コロラド州)
- トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Ancients Scenic Byway(ニューメキシコ州)
ニューメキシコ州のロードトリップ

ニューメキシコ州には,オリジナルランキングにて選ばれた景観が美しい道路が,3つあります。
また,重なっていますが,指定されたオール・アメリカン・ロードが,1つあります。
指定されたナショナル・シーニック・バイウェイは,8つあります。
そのうち,オリジナルランキングで選ばれた道路とかぶっているのは,1つです。
まずは,オリジナルランキングにて選ばれた,景観が美しい道路を紹介します。
ルート66:Route 66(ニューメキシコ州,カリフォルニア州,イリノイ州,アリゾナ州,ミズーリ州,オクラホマ州)


Route 66(国道66号線)は,「イリノイ州シカゴ:Chicago Illinois」と「カリフォルニア州ロサンゼルス:Los Angeles California」を結んでいた旧国道の呼び名です。
州間高速道路の発達により,1985年に廃線となりました。
1990年に「ルート66協会:Route 66 Association」が発足し,国道66号線を「歴史的街道:Historic Route 66」に指定されます。
以降,アメリカ本土を横断する「ルート66」は,映画や小説,音楽などに多く登場し,アメリカのポップ・カルチャーの題材となります。
2006年に公開されたディズニー映画「カーズ」は,国道66号線沿線の小さな町を舞台としています。
オリジナル・ランキングでは,第4位にランキングされています。
本来なら,主な見どころなどを紹介するのですが,この後紹介する「オール・アメリカン・ロード」で紹介するところとかぶっているため,ここでは紹介しないでおきます。
ハイロード・トゥ・タオス:The High Road to Taos(ニューメキシコ州)

「ハイ・ロード・トゥ・タオスThe High Road to Taos」は,ニューメキシコ州サンタフェからタオスに至る全長約90~108kmの絶景ルートです。
オリジナル・ランキングでは,第23位にランキングされています。
歴史あるスペイン植民地時代の村々や山岳風景,アート&クラフト,聖地など多彩な見どころが点在しています。
この「High Road」は,ニューメキシコ北部の自然と文化をぎゅっと詰め込んだドライブ体験です。
サンタフェとタオスを結ぶ「ローワー・ロード」よりも,山と村の景観を楽しみたい方に特におすすめです。
主な見どころを紹介します。
「サンタフェ〜チマヨの出発地点」
サンタフェ北部からUS 84/285 → NM 503 → NM 76を経て,まずチマヨへ向かいます。
ここには「南西のルルド」と称される「 Santuario de Chimayó」があり,奇跡の聖地として数十万人の巡礼者が訪れ,「治癒の土(El Posito)」で有名です。
「地域文化を感じるスペイン系の村」
標高を上げながら,「ラストゥラス:Truchas」「ラス・トランパス:Las Trampas」「ペニャスコ:Peñasco」といったスペイン植民地時代の趣を残す小さな村々を巡ります。
特に,ラス・トランパスの 「San José de Gracia教会」(18世紀建築)は歴史的価値が高く,保存状態が良好です。
「森林と山岳の風景」
NM 76 → NM 75 → NM 518を通り,「カーソン国有林:Carson National Forest」を縦断します。
標高約2,600mに達し,山や渓谷の絶景ポイントが連続します。
「タオス直前のゴール地点」
最後に「ランチョス・デ・タオス:Ranchos de Taos」に入って「San Francisco de Asís教会」を訪れます。
アンセル・アダムスやジョージア・オキーフなど,多くの芸術家にインスピレーションを与えた,世界的にも有名なアドビ建築です。
トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ:Trail of the Ancients(ニューメキシコ州,アリゾナ州,コロラド州,ユタ州)


「トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ:Trail of the Ancients」は,アメリカ南西部に位置する歴史と自然の宝庫であり,先住民族の文化とその遺跡を辿ることができる観光ルートです。
このルートは,ユタ州,コロラド州,アリゾナ州,ニューメキシコ州を跨いでおり,「古代プエブロ文化:Ancestral Puebloans」の足跡や遺跡,そして美しい自然景観を楽しむことができます。
オリジナル・ランキングでは,第27位にランキングされています。
「景観が美しい道路32選!」オリジナル・ランキングでは,第27位にランキングされています。
ニューメキシコ州とコロラド州,ユタ州は,自分の州のトレイル・オブ・ザ・アンシェンツをナショナル・シーニック・バイウェイに指定していますが,アリゾナ州は指定していません。
道路のほとんどが,コロラド州とユタ州を走っているためだと推測します。
ナショナル・シーニック・バイウェイにも指定されているため,この後でも登場します。
見どころなどの詳細はそちらで紹介します。
続いて,オール・アメリカン・ロードを紹介します。
ヒストリック・ルート66:Historic Route 66(ニューメキシコ州)




「ルート66:Historic Route 66」は,「アメリカの母なる道」と呼ばれる全米を横断する伝説的ハイウェイです。
ニューメキシコ州のルート66は,先住民文化,ヒスパニック文化,西部開拓史,ミッドセンチュリーモダン建築,モーテル文化などが凝縮された区間として特に人気があります。
全長:約380マイル(610km)
「トゥクムカリ:Tucumcari」から「サンタローザ:Santa Rosa」「アルバカーキ:Albuquerque」「グランツ:Grants」そして,「ギャラップ:Gallup」を通る全長約610㎞の道路です。
現在のI-40号線沿いに並走しながら,一部ではオリジナルのルートも走行可能です。
主な見どころを紹介します。
「トゥクムカリ:Tucumcari」
ルート66らしさ満点のネオンサイン付きモーテル群があります。
「Blue Swallow Motel」(1939年創業)「Motel Safari」「トゥクムカリ歴史博物館:Tucumcari Historical Museum」があります。
壁画アート「Tucumcari Tonite!」も有名です。
「サンタ・ローザ:Santa Rosa」
「Route 66 Auto Museum」は,クラシックカーの宝庫です。
「Blue Hole」は,透明度抜群の天然泉で,スキューバや水遊びに人気があります。
オールド・ルート66の街並みを再現した小規模なアートエリアもあります。
「Moriarty〜Edgewood」周辺
オリジナルの舗装ルート66がよく残っており,静かなドライブに最適です。
「Lewis Antique Auto & Toy Museum」(Moriarty)がおすすめです。
「アルバカーキ:Albuquerque」
「Central Avenue」が,Route 66の旧道になります。
「アルバカーキ旧市街:Old Town」やネオンアートが点在するダウンタウンがあります。
「66 Diner」は1950年代風ダイナーで,レトロ体験ができます。
「KiMo Theatre」は,プエブロ・デコ様式の代表的ね建築です。
「グランツ:Grants」
元ウラン鉱山の町「Mining Museum:鉱業博物館」があります。
「El Malpais National Monument」や「ラヴァチューブ」などの自然奇景も近いです。
「ギャラップ:Gallup」
先住民ナバホ・ズニ文化の中心地です。
「El Rancho Hotel」は,かつてジョン・ウェインやハリウッドスターも滞在した歴史的ホテルです。
多くのトレーディングポストやネイティブアメリカン・クラフトショップがあります。
「Route 66 Neon Drive」
夜には,アルバカーキやトゥクムカリなどでネオンの看板を巡ることができます。
「Musical Highway」(旧ルート) Tijeras付近で,路面の溝により時速45マイルで「アメリカ・ザ・ビューティフル」が鳴る区間があります。
「New Mexico Route 66 Museum」(Tucumcari or Santa Rosa)では, 地元ごとの歴史を学べます。
「Native American Markets」(ギャラップ周辺)では,手工芸品やジュエリーなどが売られています。
モダンルート(I-40)とオールドルートがあります。
現在はI-40に置き換えられているため,高速移動が可能です。
ただし,昔の舗装道路・モーテル街を楽しむには,旧道(Business Loopなど)を経由するのがおすすめです。
続いて,ナショナル・シーニック・ドライブを紹介します。
ビリー・ザ・キッド・トレイル:Billy the Kid Trail(ニューメキシコ州)


「ビリー・ザ・キッド・トレイル:Billy the Kid Trail」は,ニューメキシコ州南中部にあるナショナル・シーニック・バイウェイです。
伝説的な無法者「ビリー・ザ・キッド」にゆかりのある地域を結んでいます。
このトレイルは,彼が活躍したリンカーン郡戦争の舞台や彼が逃げ延びた場所,さらには彼を取り巻く歴史や文化を体験できる場所が点在します。
アメリカ西部の歴史好きにはたまらないルートです。
ニューメキシコ州南中部の主にリンカーン郡周辺にあり,全長約135kmです。
主なルートは,「ルイドソ:Ruidoso」〜「リンカーン:Lincoln」〜「フォート・スタントン:Fort Stanton」〜「キャピタン:Capitan」〜「ホワイト・オークス:White Oaks」になります。
主な見どころを紹介します。
「リンカーン:Lincoln Historic Site」
トレイルの中心地とも言える歴史地区です。
当時の建物がそのまま残されており,まるで西部劇の世界に迷い込んだような雰囲気があります。
ビリー・ザ・キッドが脱獄した旧リンカーン郡庁舎(現在は博物館)も見学可能です。
「フォート・スタントン:Fort Stanton」
1855年設立の軍事要塞で,ビリー・ザ・キッドも関わったリンカーン郡戦争に関連しています。
多くの歴史的建造物が保存されており,かつての兵士やアウトローたちの生活が垣間見えます。
「キャピタン:Capitan」
山火事から救出された小熊が「スモーキー・ベア」のモデルになったことで知られる町です。
「Smokey Bear Historical Park」では,森林火災とスモーキーの物語が学べます。

「ホワイト・オークス:White Oaks Ghost Town」
19世紀のゴールドラッシュで栄えましたが,現在はゴーストタウンになっています。
ビリー・ザ・キッドが一時期潜伏したと言われる町で,当時の面影が残る建物があります。
「ルイドソ:Ruidoso」
トレイルの起点または終点となるリゾートタウンです。
メスカレロ・アパッチ族の文化に触れられるスポットがあり,冬はスキー,夏は乗馬やハイキングが楽しめる場所です。
エル・カミーノ・レアル:El Camino Real(ニューメキシコ州)


from Federal Highway Administration

from Federal Highway Administration

from Federal Highway Administration

from Federal Highway Administration
「エル・カミーノ・レアル:El Camino Real」は,スペイン語で「王の道」を意味し,アメリカ南西部における最も歴史的意義のあるルートのひとつです。
特に,ニューメキシコ州を南北に縦断する「エル・カミーノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ:El Camino Real de Tierra Adentro」は,かつてスペイン植民地時代に使われた交易路であり,現在はナショナル・シーニック・バイウェイとして整備されています。
エル・カミーノ・レアルは,メキシコのメキシコシティからニューメキシコ州のサンフアン・プエブロ(かつてのオカ)までの全長約2,560kmです。
アメリカ国内の区間は,ニューメキシコ州を中心とした約640kmになります。
1598年以降,スペイン人がこのルートを使って北米内陸部に進出,交易や布教を進めました。
砂漠,火山台地,リオ・グランデ川沿いの峡谷など多様な自然景観に出会えます。
トレイルは,古代プエブロ文化や先住民族の遺跡を結ぶルートとしても価値があります。
また,スペイン文化,カトリック布教,先住民族との関わりなど多様な文化交流が行われた道でもあります。
ニューメキシコ州内の主な見どころを紹介します。
「El Camino Real Historic Trail Site(ソコロ近郊)」
トレイルの歴史やスペイン人の入植,探検の様子を紹介するビジターセンターです。
インタラクティブな展示で,隊商の生活,地形,気候などが体験できます。
「サンタフェ:Santa Fe」
スペイン植民地時代の政治,宗教の中心となったところです。
歴史的なプラザ,サン・ミゲル教会(北米最古の教会),ロレット礼拝堂などが点在しています。
「アルバカーキ:Albuquerque」
古い町並みが残るオールドタウンは,カミーノ・レアルの通過地点です。
文化遺産と現代都市が融合する魅力的なエリアです。
「イスレタ・プエブロ:Isleta Pueblo」
カミーノ・レアル沿いにある先住民族の集落です。
スペイン人と先住民との接触と交流の歴史が色濃く残る場所です。
「ソコロ:Socorro」と「サン・アントニオ:San Antonio」
初期スペイン探検隊が定住地を見つけた重要な拠点です。
ミッション教会や交易拠点の遺構が残っています。
ジェロニモ・トレイル・シーニック・バイウェイ:Geronimo Trail Scenic Byway(ニューメキシコ州)


「ジェロニモ・トレイル・シーニック・バイウェイ:Geronimo Trail National Scenic Byway」は,ニューメキシコ州シエラ郡を走る約248kmのナショナル・シーニック・バイウェイです。
名前はアパッチ族の戦士ジェロニモに由来し,彼の「野生の自由」を象徴する自然と歴史の旅が楽しめます。
ルートは3つのセグメントに分かれています。
「北ルート:Northern Route」
「Beaverhead Ranger Station」-「Cuchillo」−「Winston」−「Chloride」
廃坑や歴史的町並み,森林サービス・キャンプ場を巡るルートです。
「リオ・グランデ沿い(On the Rio Grande)」
「Truth or Consequences」-「Elephant Butte」-「Caballo」
温泉,レイクアクティビティ,鳥類観察が豊富です。
「南ルート:Southern Route」
「San Lorenzo」-「Hillsboro」-「Kingston」-「Emory Pass」-「Lake Valley」-「San Lorenzo」
標高約2,508mの「Emory Pass」や「鉱山ゴーストタウン」巡りが魅力です。
主な見どころを紹介します。
「Truth or Consequences」
ジェロニモ・スプリングス博物館や温泉,「Healing Waters Trail」等が人気です。
ミネラル温泉は150年以上の歴史を持ち,癒しのひとときを提供しています。
「Elephant Butte Lake State Park」
ニューメキシコ最大の貯水湖で,ボート,釣り,ハイキングに最適です。
年間を通じてイベント(花火、バルーン、Luminariaウォークなど)が開催されます。
「Caballo Lake & Percha Dam State Park」
鳥の楽園として知られ,野鳥観察スポットとして有名です。
釣り,カヤック,キャンプが楽しめます。
「Hillsboro & Kingston」
19世紀の鉱山町です。
「Hillsboro」ではBlack Range Museumや古い雑貨店,「Kingston」ではPercha Bank博物館などがあります。
「Emory Pass」
標高約2,508mあります。
ピーニョン&ポンデローザ松林の絶景を望む展望台とハイキングトレイルがあります。
「Lake Valley Ghost Town」
かつて栄えた銀鉱山町の廃墟です。
現在は保存され,往時をしのばせる木造建築が残ります。
「Beaverhead & Gila Wilderness」
北端の「Beaverhead Ranger Station」は舗装終点で,ここから先は「Gila Wilderness」や「Continental Divide Trail」があります。
バックパッキングやマウンテンバイクに最適です。
チリカワ砂漠,カクタス,ピーニョン林,ポンデローザ松など多様な植生があります。
また,野生のシカ,エルク,ウサギ,ロードランナーなどにも出会えるチャンスです。
ヘメス・マウンテン・トレイル:Jemez Mountain Trail(ニューメキシコ州)


「ヘメス・マウンテン・トレイル:Jemez Mountain Trail」は,ニューメキシコ州北部にあるナショナル・シーニック・バイウェイです。
火山の地形,温泉,古代プエブロ文化などが一度に楽しめる風景,歴史,癒しが詰まった旅の道です。
サンタフェ西方の「ロスアラモス」からヘ「メススプリングス」周辺までの約160kmの道路です。
主な見どころを紹介します。
「バジェス・カルデラ国立保護区:Valles Caldera National Preserve」
140万年前の火山噴火でできた巨大カルデラです。
広大な草原と針葉樹林に囲まれ,バイソンやエルクの群れが見られることもあります。
ハイキング,釣り,冬にはクロスカントリースキーも楽しめます。
「ヘメス・スプリングス:Jemez Springs」
温泉とスパのある静かな村です。
「ジメス州立モニュメント:Jemez Historic Site」では,17世紀のスペイン宣教師が建てた教会跡と古代プエブロの遺跡が見学可能です。
「ロスアラモス:Los Alamos」
第二次世界大戦中のマンハッタン計画の中心地です。
Bradbury Science Museumでは,原爆開発の歴史と現在の科学研究を紹介しています。
市内にはAncestral Puebloの遺跡も多数あります。
「ソーダ・ダム:Soda Dam」
ジメス川沿いにできた石灰岩の自然ダムです。
ぬるめの温泉が流れ込み,ちょっとした水遊びや写真スポットに人気があります。
「ヘメス滝:Jemez Falls」
高さ約21mの滝で,夏はハイキングやピクニックに最適です。
短めのトレイルで気軽にアクセスできます。
「バンデリア国定記念物:Bandelier National Monument」
トレイルの支線沿い(ロスアラモス近郊)にあります。
岩をくり抜いたプエブロ族の住居跡(クリフ・ドウェリング)が見学でき,はしごを登って内部に入る体験ができます。
「赤い岩壁:Jemez Red Rocks」は,火山活動で形成された赤色凝灰岩の絶景が続きます。
天然の野湯から施設の整った日帰りの温泉があります。
針葉樹の森,渓谷,草原が交錯する景観が見られます。
トレイル・オブ・ザ・マウンテン・スピリッツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Mountain Spirits Scenic Byway(ニューメキシコ州)


「トレイル・オブ・ザ・マウンテン・スピリッツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Mountain Spirits Scenic Byway」は,ニューメキシコ州南西部を巡る約150 kmのナショナル・シーニック・バイウェイです。
森林,渓谷,温泉,古代住居と旧西部の歴史が交錯する魅力的なドライブコースです 。
主に「Silver City」を出発,帰着とするループ形式のコースです。
NM‑15(北側),NM‑35(東側),NM‑152,US‑180の道路で成り立っています。
主な見どころを紹介します。
「Silver City」
銀鉱の歴史を伝える Silver City Museum,クラシックな西部風ダウンタウン,Buckhorn Saloon & Opera House などが人気です。
「Pinos Altos」
海抜約2,390 mに位置する古い金鉱山町です。
今なお営業するサルーンとオペラハウスがその雰囲気を残します。
「Gila Cliff Dwellings National Monument」
13世紀後期の Mogollon(モゴジョン)文化 の断崖住居を観察できる国定記念地です。
42の部屋からなる崖内構造は驚きの光景です。
「Anderson Scenic Overlook」
ループの北部,NM‑15上にある大カルデラ跡の展望ポイントです。
「Gila River Canyon」が眼下に広がります。
「Lake Roberts & Mimbres Valley」
NM‑35沿いの湖と渓谷です。
ハイキング,釣り,バードウォッチングに最適です。
数百種の鳥が訪れる生態系の宝庫です。
「Chino Copper Mine Overlook」
世界最大級の採掘場跡を俯瞰できるスポットで,地質好きにはたまらない絶景ポイントです。
コースでは,6つの気候帯を通り抜け,砂漠から樹海の森林,高山まで多様な風景が続きます 。
車中から,ボブキャット,クーガー,黒熊,鹿,2000 m下の渓谷で暮らす鳥類などが見られることがあります。
ターコイズ・トレイル:Turquoise Trail(ニューメキシコ州)


「ターコイズ・トレイル:Turquoise Trail」は,ニューメキシコ州中部のアルバカーキとサンタフェ間を結ぶナショナル・シーニック・バイウエィです。
全長は約105kmで,、古代鉱山やゴーストタウン,温泉,アートの小都市など見どころ多数です。
起点は,アルバカーキ郊外にある「Tijeras」で,NM‑14(および支線のNM‑536)を通って,終点のサンタフェ郊外までの約85〜105kmです。
主な見どころを紹介します。
「ティヘラス:Tijeras」
Cibola国有林のビジターセンターです。
約1300 ADのTijerasプエブロ遺跡があります。
「サンディア・クレスト:Sandia Crest」支線 (NM‑536)です。
標高10,678ftから360°大パノラマで,アルバカーキを一望できます。
「Tinkertown Museum」では,ミニチュア西部やサーカス展示がり,必見です。
「ゴールデン:Golden」
ミシシッピ以西最古の金鉱です。
1830年建立のサン・フランシスコ教会があります。
「マドリッド:Madrid」
炭鉱都市からアーティスト村へ変わった町です。
ギャラリー、レストランが多数あります。
「ロス・セリロス:Los Cerrillos」
900 ADのスペイン時代からあるターコイズ鉱山です。
Museums(ターコイズ鉱山博物館),Cerrillos Hills State Parkで鉱山跡ハイクができます。
ターコイズ(青緑色の宝石)は,chalcchihuitl「空の石」と呼ばれ,古代より装飾と護符に利用された石です。
「Galisteo Basin & Lone Butte」
プエブロ古住居群や自然の奇岩「Garden of the Gods」が点在しています。
小さな町々には地元職人のギャラリー,カフェ,B&Bが並び,散策旅にぴったりです。
サンタフェ・トレイル:Santa Fe Trail(ニューメキシコ州,コロラド州)




「サンタフェ・トレイル:Santa Fe Trail」は,19世紀初頭のアメリカ開拓時代に活躍した歴史的交易路で,ミズーリ州のフランクリンからニューメキシコ州サンタフェまでを結ぶ約約1,930kmのルートでした。
現在はその名を冠した国定歴史トレイル(Santa Fe National Historic Trail)として,いくつかのルートや史跡が保存・整備されています。
「Santa Fe Trail」とは,鉄道が到達するまでの1821年~1880年に存在した道路です。
ミズーリ州フランクリンからカンザス州,コロラド州,オクラホマ州を通り,ニューメキシコ州のサンタフェに続く約1930kmの道でした。
メキシコとの交易ルートでした。
ルートを紹介します。
「マウンテン・ルート:Mountain Route」
コロラド州南部の「ラトン峠:Raton Pass」を越える山岳ルートです。
現在のI-25沿いに近いです。
「シマロン・ルート:Cimarron Route」
カンザス州からコロラド平原を横断し,ニューメキシコ北部のDry Cimarron River経由でサンタフェへ至ります。
水が少なく危険でしたが,距離は短かい道でした。
サンタフェ・トレイルは,アメリカの西部拡張を象徴する交易路でした。
プエブロ族,ナバホ族,スペイン人,メキシコ人,アメリカ人など多文化が交わった「文化の交差点」でした。
また,南北戦争,米墨戦争,アメリカ・インディアン戦争とも関わりが深いトレイルです。
現在は,コロラド州とニューメキシコ州の道路が,ナショナル・シーニック・バイウェイに指定されています。
ニューメキシコ州の主な見どころを紹介します。
「サンタフェ:Santa Fe」
トレイルの終点です。
歴史ある州都で,かつてはメキシコ領内の交易の中心地でした。
「サンタフェ・プラザ:Santa Fe Plaza」や「知事の宮殿:Palace of the Governors」は交易時代の名残を残しています。
「ペコス国立歴史公園:Pecos National Historical Park」
サンタフェの東方にあります。
先住民プエブロ文化とスペイン伝道,さらにトレイル利用の痕跡が残る複合遺跡です。
「フォート・ユニオン国定史跡:Watrous / Fort Union」
サンタフェ・トレイルの中継点,補給基地として重要だった軍事施設です。
トレイルの轍が今も草原に残ります。
「ラトン峠:Raton Pass」
コロラドとニューメキシコ州の境界にある峠です。
険しいながらも積雪が少ないため,選ばれたルートです。
車窓ドライブや展望ポイントとしても人気です。
「ラス・ベガス:Las Vegas」
トレイル中継地の町です。
交易と開拓の歴史が残る歴史地区が魅力です。
I-25沿いに多くの史跡が点在しています。
サンタフェ~トリニダッド(コロラド州)間が,特に見ごたえがあります。
以下のビジターセンターがあります。
「Fort Union National Monument」(ラスベガス近郊)
「Pecos National Historical Park」
「Santa Fe Trail Interpretive Center」(州外:カンザス、コロラドなど)
トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Ancients Scenic Byway(ニューメキシコ州)


ニューメキシコ州の「Trail of the Ancients Scenic Byway」は,先住民の歴史と文化に富んだ美しい景観を通るドライブルートです。
このバイウェイは,アメリカ先住民の遺跡や古代の遺産が豊富に残る地域を巡ります。
ユタ州やコロラド州では「トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ:Trail of the Ancients」ですが,ニューメキシコ州では,「トレイル・オブ・ザ・アンシェンツ・シーニック・バイウェイ:Trail of the Ancients Scenic Byway」として,ナショナル・シーニック・バイウェイに指定されています。
先住民アナサジ(現在はアナセイジ/アナサズィとも呼ばれます)文化の遺産を巡る壮大なルートです。
美しい風景とともに,数千年にわたる人類の歴史と文化を感じることができます。
主な見どころを紹介します。
「チャコ文化国立歴史公園:Chaco Culture National Historical Park」
ユネスコ世界遺産に登録されている重要な遺跡群です。
9〜13世紀に建てられた大規模なピュエブロ(集落)跡が残り,天文学や建築技術の高度さが見てとれます。
巨大な「グレートハウス」(Pueblo Bonito)が特に有名です。
↓ここで,詳しく紹介しています。↓
アメリカの国立公園32選!【アンテロープ・キャニオン】【モニュメントバレー】 【メサ・ヴェルデ国立公園】mohamoha119
「アズテック遺跡国定記念物:Aztec Ruins National Monument」
実際にはアナサジ文化に属する12世紀の遺跡です。
壮大なグレートキヴァ(儀式用建物)は復元されており,内部に入って古代の雰囲気を体験できます。
「ビスティ/デ・ナ・ジン原生地域:Bisti/De-Na-Zin Wilderness」
火星のような奇岩地帯です。
自然が創り出した「フッドゥー」や風化した地層が続き,まるで異世界に来たかのような錯覚を覚えます。
写真家やハイカーに人気のスポットです。
「ナバホ・ネイション:Navajo Nation」
バイウェイの一部はナバホ族の居留地を通過し,現代の先住民族文化にも触れられます。
地元のアートやジュエリー,料理などに出会えるチャンスがあります。
「クラウンポイント・ラグ・オークション:Crownpoint Rug Auction」
毎月行われるナバホ織物のオークションです。
ナバホ族の織り手が自らの作品を直接販売し,伝統工芸の現場を体感できます。
「Farmington」
バイウェイの拠点となる町です。
宿泊,飲食,観光案内の中心となる町です。
周辺には「Petroglyphs」(岩絵)や自然公園も点在しています。
「サーモン遺跡:Salmon Ruins」
サンフアン川沿いにある12世紀のピュエブロ遺跡です。
博物館も併設され,遺跡の背景や発掘調査の成果を学べます。
これで,ニューメキシコ州のロードトリップの紹介を終わります。
今回はここまでです。
次回も,ロードトリップの紹介です。
ウェストバージニア州とアイオワ州です。
コメント