mohamoha6~11までのアメリカ風景画像紹介 mohamoha13

旅行その他

前回に引き続き,各ページのアイキャッチの画像を紹介します。

前回はヘッダーと1~5まで紹介したので,今回は6~11までです。

mohamoha6~8までの風景画像紹介

mohamoha6「旅の準備の始まり:ミシシッピ川の話①」

Memphis, TN, USA: Drew Beamer@drew_beamer

テネシー州メンフィスにある「ビールストリート」です。

アメリカ音楽をこよなく愛する者なら一度は訪れたいところです。

アメリカには音楽を楽しむ街が数多くありますが,「○○ストリート」と呼ばれる音楽の”通り”で,私が聞いたことのあるものは,以下の3つ。

テネシー州メンフィス:ビール・ストリート
ルイジアナ州ニューオリンズ:バーボン・ストリート
カリフォルニア州サンフランシスコ:ヘイト・ストリート

今回,改めて調べてみると,今までの私の思い違いを発見しました。

ニューオリンズのバーボン・ストリートの「バーボン」はアメリカのお酒が通り名になっているので,当然,ビール・ストリートの「ビール」もアルコールのビールだと思っていました。

スペルを確認すると「beale」と「beer」

アルコールのビールとは違うようです。

ブルースの生みの親であるW・C・ハンディが1916年に「ビールストリート・ブルーズ」を歌ったのがこのように呼ばれる由来なのですが,それまでは,「ビール・アベニュー」と呼ばれていたそうです。

これは私の推測なのですが,「beale」に意味はなく,人名に使われるとのことですから,もともとは人の名から付けられた通りの名前だと思います。

サンフランシスコの「ヘイト・ストリート」の「ヘイト」も思い違いをしていました。

「ヘイト」は「ヘイト・スピーチ」のような「憎悪」の意味だと思っていました。

ヘイトストリートは1960年代のヒッピー文化の中心地ということは知っていましたが,なぜ,「憎んでいるのか」と思っていました。

これも完全に私の思い違い。

「ヘイト」は「hate」ではなく,「haight」

これも不確実ですが,人名のようです。

メンフィスは旅行で間違いなく訪れるところですから,もっと後に(たぶん数年後?)メンフィスをしっかりと調べて紹介するときに,音楽も紹介したいと思います。

Beale Street Memphis ホームページ

「旅の準備の始まり:ミシシッピ川の話②」

the World War 1 Memorial and Museum Kansas City, United States: Dylan Freedom @d4rock

カンザスシティにある「国立第一次世界大戦博物館」です。

カンザスシティは,珍しく,ミズーリ州とカンザス州にまたがっています。

市の管理や議会などどうなっているのか興味がありますが,2つの州の町を併せて「カンザスシティ都市圏」と呼んでいるようです。

なぜ,第一次世界大戦の博物館がカンザスに…確か講和条約を結んだ場所はポーツマスだったような…いや,ポーツマス条約は日露戦争で…第一次世界大戦はパリのヴェルサイユ条約だった…。

調べてみると,どうも,第一次世界大戦直後に一般の人たちの寄付で記念館が建設されたそうで,それが,2014年に米国連邦議会により国立に認定されたそうです。

国立第一次世界大戦博物館ホームページ

私は「カンザスシティ」と言えば,ビートルズのロックンロールナンバーがすぐに思い浮かびます。

旅の準備の始まり:ミシシッピ川の話③

Itasca State Park, Park Rapids, USA This is the Headwaters of the Mississippi River at Itasca State Park in Minnesota: Sandra Dempsey @sandradempseydesigns

ミネソタ州アイタスカ州立公園にある「ミシシッピ川の源流」です。

ミシシッピ川の源流は湖だったことは,既にページの中で書いています。

どうぞ,記事の方も読んでください。

mohamoha9~11までの風景画像紹介

旅の準備の始まり:ミシシッピ川の話④

Photo by clarencealford Cape Girardeau/United States

画像のキャプチャーには,アメリカということと撮影者の名前しかありませんが,これは間違いなく,ルイジアナ州ニューオリンズのミシシッピ川を走る大型蒸気船「ナッチェス号」です。

船の後ろの外輪が特徴です。

 ミッキーマウスの短編映画シリーズとして最初に公開された作品が「蒸気船ウイリー」でした。

あまり詳しくはないのですが,ミッキーが蒸気船を操縦している動画を見たことがあります。

もしかして,このナッチェス号を操縦しているのか,その形を確認すると…。

youtubeで確認すると,ミッキーが操縦している蒸気船は,横に外輪がついてました。

後ろに大きな外輪が付いている蒸気船を操縦しているイメージだったのですが,私の勘違いでした。

そう言えば,あのアニメのポパイも船乗りです。

ポパイの船が蒸気船で後ろに外輪が付いているのかもしれません。

そもそも,私が幼い頃によく見ていたポパイもアメリカで生まれたものです。

私の印象的なアニメは,ピンチになったポパイが,映画を見ている観客からほうれん草をもらって元気になって大逆転するというとんでもないストーリーです。

アメリカ文化を知るには,ミッキーの誕生やポパイなどが登場したアメリカン・カートゥーンを調べることも大切なように思えてきました。

「ディキシー」「フロンティアストリップ」:地域の呼び名の話①

The Arch St. Louis, United States:  Cody Board @codypboard

ミズーリ州セントルイスにある西部開拓記念モニュメント「ゲートウェイアーチ」です。

西部開拓時代の西部への玄関口の話は,記事で紹介しています。

ぜひ,読んでみてください。

「プレーリー」「ブルーグラス」「コットンベルト」:地域の呼び名の話②

Planting on curving hills in southwest Michigan using a John Deere Tractor. Farmers must go up and down the fields with the curve, otherwise their planter might not go deep enough in the soil for the seeds to grow. Loren King @kingimaging

ミシガン州の南西部での大農場での種まきの様子。

「プレーリー」と呼ばれる地域の紹介ページだったので,この画像を選びました。

キャプチャーを読んでみると,平坦な土地ではなく,かなりアップダウンの激しい土地のようです。

種がしっかりと成長するためには,トラクターを使って,土深く耕さなければならないようです。

大型機械による広大な農場の経営も楽ではないようです。

コメント