「約10年後に行くアメリカ旅行の準備や計画を自分のブログに書いていこう!」
このような考えに至った私は,ブログについてネットやユーチューブでいろいろな情報を集めました。
まずもって,決めなければならなかったことが,無料か有料か・・・です。
無料ブログ:いろいろな企業が提供するブログサービスのこと
・Amebaブログ ・livedoorブログ ・はてなブログ ・楽天ブログ などなど
実は,私,約10年ほど前に無料ブログをやったことがあります。
ヤフーのプレミアム会員だったため,もれなくブログもできる状況で,我が家で飼っていた犬の紹介をとりあえず,始めました。
約2ページほど書いて・・・やめました。
特に,ブログをやりたいと思って始めたわけでなく,どんなんだろうと興味本位だけでちょこっと書いてちょこっと画像を張り付けたものでした。
そのヤフーの無料ブログの提供はついこの間,無くなりました。
私のメルアドにもそのお知らせが来ていました。
書き方をあまり覚えていないのですが,確か,ワープロソフトのように簡単に作成できたように記憶しています。
もちろん,アフィリエイト(広告をページに貼ること)なんてあったかどうかも,今となってはわかりません。
で,話を戻します。
私の決断は,どうせやるなら「有料ブログだ!」となりました。
もちろん,有料ブログにした理由もあります。
有料ブログ:自分のドメインを取得し,サーバーを有料でレンタルした上で,ブログの作成ツールで動かすこと
私は有料ブログが何たるかを理解するのに,多少の時間が必要でした。
理解した範囲で簡単に説明します。
ドメイン:○○.com だとか ○○.net だとか ○○.site だとか。
インターネットでホームページを見ると,画面の上の方に「https://○○○.○○」とあると思います。
ネット上の住所だということは,自分も知っていました。皆さんもご存じだと思います。
他にも,メールアドレスの「@」の後ろに付くやつというと「あれか!」となると思います。
サーバー:いろいろなサービスを提供するコンピューター
私の職場にサーバーがあります。
だから,職員それぞれのPCで作成したものを共有のフォルダに保存するところがサーバーで,そのサーバーにあるソフトウェアもそれぞれのPCで使え,そこでみんなのメールの管理もできる・・・これが自分のサーバーについての認識でした。
だから,「サーバーをレンタルする」と聞くと,縦型のけっこう大きいサーバーコンピューターを我が家で借りるのかなと思いがちです。
もちろんそういう専用サーバーもあるのですが,ブログをする人がレンタルするサーバーというと,「共用サーバー」になります。
「共用サーバー」は,どこかにあるサーバーコンピューターを複数の人で共有するためのものです。
1台のサーバーコンピュータを建物に例えると「共有する」ということは「いくつもの部屋に分ける」ということになります。
だから,見出しにある「自分のドメインを取得し,サーバーを有料でレンタルする」とは,「どこかにある建物(共用サーバー)の一部屋を借りて,その部屋に名前を付ける(ドメイン)」ことです。
そして,その部屋にブログを書くための専用のソフトをダウンロードすると,ブログを始めることができるわけです。
さて,「有料ブログ」と呼んでいるのですから,当然「有料」です。ドメインを取得するのも「有料」で,サーバーをレンタルするのも「有料」です。
ええっ,それなら,無料ブログの方がいいんじゃないの? となるわけですが,もちろん,有料には有料なりのメリットがあるわけで,私は,長くやる分には将来的に有料ブログの方が良いという決断をしました。
その辺の話は次回に。
とりあえず,私がレンタルしたサーバーは「Xserver」です。
コメント