今回は「アイキャッチ画像紹介」をお送りします。
「アイキャッチ画紹介」では,各ページのトップにあるアイキャッチ(タイトルがある画像)に使用している画像を紹介しています。
今回は,165~171までの画像を紹介します。
mohamoha165のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【コロラド州】 mohamoha165

コロラド州デンバーの近くにある「チャットフィールド州立公園:Chatfield State Park」です。
なんとも美しい紅葉で,素敵です。
湖に映る紅葉。
一羽の水鳥。
秋の季節にアメリカに滞在するときは,是非とも,紅葉が見られる州に行きたいものです。
mohamoha166のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【サウスカロライナ州】【アラバマ州】 mohamoha166

画像のキャプションにを記入されている英文からは,ここが,サウスカロライナ州オレンジバーグ郡オレンジバーグのダウンタウンにある,ラッセルストリートとアメリアストリートをつなぐ道路とあります。
「フリッカー:Flickr」には,地図も記載されていたので,その場所をグーグルで調べてみると,残念なことに,この建物は壊されていて,工事中でした。
このような「映える?路地」を,旅行中に見つけることも,旅の楽しみだと言えます。
mohamoha167のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【ルイジアナ州】【ケンタッキー州】 mohamoha167

ルイジアナ州には,是非とも訪れたい町があります。
これまで,詳しく調べていないため,ここで紹介したいと思います。
その町は,「ラファイエット:Lafayette」です。
ラファイエットは,フランス系アカディア人が定住した地域であり,その文化や料理にも反映されています。
音楽やフェスティバルが豊富で知られており,特にザデコ音楽やクレオール料理が楽しめる場所として人気です。
また,歴史的な建物や美しい自然も魅力の一部です。
訪れたら,アカディアン文化センターやロングビュー動物園,スワンプツアーなどもおすすめです。
「スワンプツアー:Swamp Tour」とは,湿地帯(スワンプ)をボートで巡るツアーのことです。
ラファイエット周辺には,広大な湿地や入り組んだ湾が広がっており,そこを探索するツアーが観光の目玉の一つとなっています。
ワニ(アリゲーター),カメ,ヘビ,水鳥,ヌートリアなどルイジアナ州特有の動物を間近で見ることができます。
また,シダやスペイン苔に覆われたシプレッス(沼杉)の森が幻想的な風景を作り出します。
朝靄のかかるスワンプは特に神秘的です。
ラファイエット近郊にある,おすすめのスワンプツアーエリアを紹介します。
「アチャファライア盆地:Atchafalaya Basin」
アメリカ最大の湿地帯で,壮大な景観が楽しめます。
「レイク・マーティン:Lake Martin」
野生動物が豊富で,特に鳥類の観察スポットとして有名です。
mohamoha168のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【オレゴン州】 mohamoha168

この夕焼けの写真は,オレゴン州アストリア近くの「フォート・スティーブンス州立公園:Fort Stevens State Park」で撮影されました。
前景には,1906年のピーター・アイレデール号の難破船があります。
フォート・スティーブンス州立公園は,南北戦争から第二次世界大戦までの84年間,軍事施設として使われていた場所だそうです。
第二次世界大戦時は,オレゴン州唯一の沿岸防衛砦として機能しました。
そして,日本軍の潜水艦の攻撃を受けた場所でもあります。
コロンビア川の河口に広がるアストリアは,ロッキー山脈よりも西において最初に人々が移住した町です。
もともと,ネイティブアメリカンの集まる場所であった地で,初期のヨーロッパの探検家や移民たちは,交易に利用していました。
1906年,メキシコから北上してきたピーター・アイルデール号もまた,小麦を運ぶためにコロンビア川を目指していました。
しかし,6.4km手前の太平洋上で嵐に遭い,座礁。
乗組員は全員救助されましたが,浜に打ち上げられた船を動かすことができず,やむなく断念。
それから100年以上が経ち,全長約87メートルの4本のマストがそびえる鋼鉄製帆船は,今では骨組みだけの姿になります。
朽ちた難破船は,子どもたちにとっては巨大なジャングルジム,格好の遊び場になっています。
それにしても,美しい画像です。
mohamoha169のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【オクラホマ州】【コネチカット州】 mohamoha169

このようなどこまでも続いてそうな原っぱが,オクラホマ州の西にあります。
アメリカのロードトリップは,だいたいがこのような平地を走るため,ドライブには面白くないという声を聞いたことがあります。
でも,自分は,日本では見られないこのような風景のところを車で走ってみたいです。
そして,できるなら,このような風景のところで道端に車を停めて,コーヒーを飲みながら,ゆっくりと会話したいです。
mohamoha170のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【ユタ州】 mohamoha170

ユタ州の画像を調べているときに,2002年に開催されたソルトレイクシティー・オリンピックの看板を見つけました。
ユタ州で冬季オリンピックを開催していたことを思い出しました。
そして,2028年には,ロサンゼルスで夏季オリンピックが開催予定です。
7月21日から8月6日の期間です。
実は,私の長期アメリカ旅行の第1弾は,2028年の9月から実施しようと計画しているのです。
最初にロサンゼルスから始めようとしています。
オリンピックが開催された後に訪れることになります。
これを機に,これまでのアメリカのオリンピック開催地を調べてみました。
夏季オリンピック
1904年 セントルイス(ミズーリ州)
1932年 ロサンゼルス(カリフォルニア州)
1984年 ロサンゼルス(カリフォルニア州)
1996年 アトランタ(ジョージア州)
なんと,ロサンゼルスは,2028年で3回目になるんですね。
冬季オリンピック
1932年 レークプラシッド(ニューヨーク州)
1960年 スコーバレー(カリフォルニア州)
1980年 レークプラシッド(ニューヨーク州)
2002年 ソルトレークシティ(ユタ州)
なんと,2034年の冬季オリンピックは,ソルトレークシティーが招致を検討しているそうだという記事を見つけました。
mohamoha171のアイキャッチ画像紹介
アメリカの景観が美しい道路32選!【アイオワ州】【ネバダ州】 mohamoha171

ラスベガスにある「ネオン博物館:The Neon Museum Las Vegas」です。
1930 年代以降の観光名所などのネオンサインなどがずらりと並んでいるそうです。
ガイド付きのツアーもあるそうです。
ダウンタウンの少し北にあるネオン博物館です。
画像を見ると,バブルの頃によく見ていたハードロックカフェの看板がありますね。
今回はこれで終わります。
次回もアイキャッチ画像の紹介です。
コメント