【ロッキー山脈地区②】州の25セント硬貨のデザイン紹介  mohamoha39

州の記念コイン

米国造幣局の200周年記念コインの紹介の第3弾です。

西部のロッキー山脈地区の残りの4州を紹介します。

西部(WEST):ロッキー山脈地区(MOUNTAIN)の州のコイン

ユタ州の記念コイン

from shutterstock

ユタ州:UTAH

1896年に加盟(45番目)

ゴールデン・スパイク:a golden spike

2つの機関車:two locomotives

Crossroads of the West

JFM

2007年発行

「Crossroads of the West」

直訳すると「西部の交差点」となりますが,なぜ交差点なのかの説明が必要だと思います。

向かい合わせの機関車にはさまれて,象徴的に「釘」が描かれているコインの図柄と一緒に一つのテーマになっています。

西部開拓時代の大陸横断鉄道に関する内容です。

1862年,リンカーン大統領によって太平洋鉄道法が制定され,政府が2つの会社に鉄道債で資金を提供し,大陸横断鉄道の建設が始まります。

ユニオン・パシフィック鉄道がネブラスカ州のオマハから西に向けて鉄道を建設していき,セントラル・パシフィック鉄道がカリフォルニア州のサクラメントから東に向かって鉄道を建設していきます。

両社とも,政府が支援した鉄道債を,後に全額利子つきで返済したそうです。

ネブラスカ州のオマハまでのアメリカの東側はもう既に鉄道網が敷かれており,政府にとって,西部開拓が進むことで西側の鉄道建設が急務だったわけです。

1869年に当時はまだ準州だったユタ州の「プロモントリー:Promontory」で,東西から進められていた2つの鉄道がつながり,大陸横断鉄道が完成します。

「Crossroads of the West」は,この2つの鉄道がユタ州でつながったことを意味しているのだと思います。

「ゴールデン・スパイク:a golden spike

線路を枕木に固定する時に打たれる「釘」のことです。

東西からの鉄道がプロモントリーでつながったときに記念式典が開催され,最後の釘が枕木に打たれました。

この最後の釘は,金で作られた名前などが彫られた特別の釘だったそうです。

「犬釘」と言うそうですが,その時の金製の犬釘は「ゴールデン・スパイク国立歴史公園:Golden Spike National Historic Site」に展示されています。

「2つの機関車:two locomotives

向かって左側の機関車が,カリフォルニア州のサクラメントからのセントラル・パシフィック鉄道60号「ジュピター」です。

煙突が大きいのが特徴です。

向かって右側の機関車が,ネブラスカ州のオマハからのユニオン・パシフィック鉄道119号です。

煙突が直立なのが特徴です。

両者の機関車が向かい合っていますが,鉄道がつながった記念式典においても,この2つの機関車が向かい合って両社の代表が握手をしている画像が残されています。

この式典のときと同じ状況を「ゴールデン・スパイク国立歴史公園:Golden Spike National Historic Site」で見ることができます。

Golden Spike National Historic Site, where the Union Pacific and Central Pacific Railroads came together in on May 10, 1869. Original image from Carol M. Highsmith’s America, Library of Congress collection. Digitally enhanced by rawpixel. photo by Rawpixel Ltd on Flickr (Commercial use allowed)

「JFM」

どこにも書かれていないので定かではないのですが,このコインの原版のデザインを担当した「ジョセフ・メナ :Joseph Menna」のことではないかと推測します。

この作者は他の州のコインのデザインも担当しているのですが,この方が担当した州のコインだけに「JFM」と刻まれているからです。

コロラド州の記念コイン

Colorado photo by LLudo on Flickr (NonCommercial use allowed)

コロラド州:COLORADO

1876年に加盟(38番目)

ロッキー山脈の山並み: the Rocky mountains

コロラド・トウヒ(マツ科):Colorado blue spruce(pine trees)

「Colorful Colorado」

2006年発行

コロラド州のニックネーム「カラフル・コロラド:Colorful Colorado」は,「「海の州」「山の州」:自然環境が由来の州ニックネームの話① mohamoha24」や「州の魅力を伝える州ニックネームの話 mohamoha32」で紹介しています。

「ロッキー山脈の山並み:the Rocky mountains」

コロラド州は,標高が高い州として知られています。

私が初めてそのことを知ったのは,ドジャースに入団した野茂英雄投手がロッキーズ戦で投げる際に,解説者がしきりに「ロッキーズの本拠地は標高が高いですから,打球がよく飛びます」と解説していた時でした。

そして,コロラド州と言えば「ロッキー山脈」だと思います。

ロッキー山脈国立公園:Rocky Mountain National Park」はコロラド州にあります。

14000フィート(4270m)を超える高さの山は「フォーティーナ」と呼ばれるそうですが,ロッキー山脈国立公園にはファーティーナが54もあるそうです。

コインに描かれている山は「ロングズ・ピーク:Longs Peak」なのだそうです。

Longs Peak_9.28.13 Photo by David Pinigis photo by Rocky Mountain National Park on Flickr (Commercial use allowed)

ロッキー山脈国立公園内で一番高く,4345mあります。

ステファン・ロング陸軍少佐という軍人さんが発見したため,「ロングズ・ピーク」と名づけられたそうです。

ちなみに,アメリカで一番有名な山は,同じくロッキー山脈にある「パイクス・ピーク:Pikes Peak」なのだそうで,4301mあります。

こちらも,ゼブロン・パイクという方が発見して「パイクス・ピーク」になったそうです。

ロッキー山脈にはいろいろな保養地があり,パイクス・ピークが有名なのは,なんと頂上まで鉄道が通っていることなのだそうです。

Pikes Peak Train The train from Manitou Springs comes all the way to the top of Pikes Peak, Colorado. photo by Simon Morris on Flickr (Commercial use allowed)

ちなみに,ロッキー山脈国立公園以外のロッキー山脈で一番高い山は,「エルバート山:Mount Elbert」であり,4401mです。(画像では中央の山)

Mount Elbert and Mount Massive photo by David Herrera on Flickr (Commercial use allowed)

「コロラド・トウヒ:Colorado blue spruce」

コロラド・トウヒは,マツ科トウヒ属の常緑針葉種です。

青色や銀色を帯びた葉が特徴的で,コロラド州からワイオミング州のロッキー山脈が原産地です。

コロラド・トウヒは,1939年にコロラド州の公式の州木に承認されました。

1862年にパイクス・ピークで初めて発見されたそうです。

コロラド・トウヒは園芸用にいろいろな品種があり,よくクリスマス・ツリーに使用されます。

Colorado Blue Spruce Young Cones The blue spruce is the State Tree of Utah and Colorado. photo by Joe Thomissen on Flickr (Commercial use allowed)

アリゾナ州の記念コイン

Arizon photo by LLudo on Flickr (NonCommercial use allowed)

アリゾナ州:ARIZONA

1912年に加盟(48番目)

日の出のグランド・キャニオン:Sun Rising and Grand Canyon

サグアロとその他のサボテン:saguaro and other cacti

「GRAND CANYON STATE」

2008年発行

「日の出のグランド・キャニオン:Sun Rising and Grand Canyon」

「GRAND CANYON STATE」

グランド・キャニオンについては「公園・庭園・湖が由来の州ニックネームの話 mohamoha23」にて詳しく紹介しています。

「サグアロとその他のサボテン:saguaro and other cacti」

サグアロやサボテンについては「「ヤシの木の州」「サボテンの州」:植物由来の州ニックネームの話③ mohamoha21」「サボテンと砂漠の話 mohamoha22」にて詳しく紹介しています。

ここに書くべき内容は,全て州のニックネームの紹介で書いているので,上記のページでご覧ください。

ニューメキシコ州の記念コイン

New Mexico photo by LLudo on Flickr (NonCommercial use allowed)

ニューメキシコ州:NEW MEXICO

1912年加盟(47番目)

州の輪郭:an outline of New Mexico

先住民ジア族の太陽のシンボル: the Zia sun symbol 

「Land of Enchantment(魅惑の地)」

2008年発行

「Land of Enchantment(魅惑の地)」については「州の魅力を伝える州ニックネームの話 mohamoha32」で詳しく紹介しています。

「州の輪郭:an outline of New Mexico」

メダル中央の長方形をよく見ると,左下がちょっと飛び出ています。

メダル画像の上にある地図でニューメキシコ州の形と比べてみるとよくわかるのですが,州の形になっています。

「先住民ジア族の太陽のシンボル:the Zia sun symbol 」

州の形の上に描かれているのは,先住民である「ジア族」が信仰の対象としている太陽のシンボルです。

中心の円は終わりのない「生命と愛」を表していて,儀式の時には,花瓶や火の周りの地面に描かれ,新生児を太陽に紹介するそうです。。

中心の円から四方それぞれに放たれる4本の線は,次のことを表しています。

東西南北:the four points of the compass (east, west, north, and south)
四季:the four seasons of the year (spring, summer, autumn, and winter)
朝,昼,夕方,夜:the four periods of each day (morning, noon, evening, and night)
・人生の4つの時期(幼年,青年,中年,老齢):the four seasons of life (childhood, youth, middle years, and old age)
・人生における神聖な義務(強い身体,明確な心,純粋な精神,他人への献身):the Zia’s belief that with life comes four sacred obligations: one must develop a strong body, a clear mind, a pure spirit, and a devotion to the welfare of others.

ジア族にとって「4」は神聖な数であるため,4つに揃えているそうです。

個の太陽のシンボルは,ニューメキシコ州の「州旗」にもなっていて,ニューメキシコ州内ではちらほらこのシンボルが見られるようです。

画像は,ニューメキシコ州の州都である「サンタフェ:Santa Fe」で見られる貨物列車の最後尾にある乗務員車です。

大きく太陽のシンボルが描かれています。

Santa Fe Caboose photo by Greg Gjerdingen on Flickr (Commercial use allowed)

次回からは「南部」の州の25セントコインのデザイン紹介です。

南部もかなりの数の州がありますので,4回に分けて紹介する予定です。

コメント