アメリカの美術館32選!【紹介作品一覧2】mohamoha77

美術館紹介

このページは,これまでアメリカの美術館で紹介した画家と作品を一覧にすることが目的です。

今回は、西洋絵画を一覧にします。

・一般に言われている画家の様式ごとに、作品の制作年の古いもの順にします。

・画家の様式のミニ解説をつけます。

・作品を紹介しているページへのリンクを貼っています。

  1. ブログで紹介したアメリカ美術館所蔵の絵画一覧
  2. マルクス・ライヒリッヒ:Marx Reichlich(オーストリア)
  3. ヤン・ファン・エイク:Jan van Eyck(オランダ)
  4. ロヒール・ファン・デル・ウェイデン:Workshop of Rogier van der Weyden(オランダ)
  5. ディルク・ボウツ:Dirk Bouts(オランダ)
  6. ハンス・ホルバイン:Hans Holbein(ドイツ)
  7. ピーテル・ブリューゲル:Pieter Bruegel(オランダ)
  8. フラ・アンジェリコ:Fra Angelico(イタリア)
  9. サンドロ・ボッティチェリ:Sandro Botticelli(イタリア)
  10. マッテオ・ディ・ジョヴァンニ :Matteo di Giovanni(イタリア)
  11. レオナルド・ダ・ヴィンチ:Leonardo da Vinci(イタリア)
  12. フランチェスコ・ ボッティチーニ :Francesco Botticini(イタリア)
  13. フィリッピーノ・リッピ:Filippino Lippi(イタリア)
  14. ジョヴァンニ・ベッリーニ:Giovanni Bellini(イタリア)
  15. ラファエロ・サンティ:Raffaello Santi(イタリア)
  16. ティツィアーノ・ヴェチェッリオ:Tiziano Vecellio(イタリア)
  17. エル・グレコ:El Greco(イタリア)
  18. ピーテル・パウル・ルーベンス:Peter Paul Rubens(ドイツ)
  19. カラヴァッジオ:Caravaggio(イタリア)
  20. ウィレム・クラース・ヘダ:Willem Claesz Heda(オランダ)
  21. ディエゴ・ベラスケス:Diego Rodríguez de Silva y Velázquez(スペイン)
  22. レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン:Rembrandt Harmenszoon van Rijn(オランダ)
  23. ヨハネス・フェルメール:Johannes Vermeer(オランダ)
  24. ジョルジュ・ド・ラ・トゥール:Georges de La Tour(フランス)
  25. ジャン・オノレ・フラゴナール:Jean Honoré Fragonard(フランス)
  26. ドミニク・アングル:Dominique Ingres(フランス)
  27. フランシスコ・デ・ゴヤ:Francisco de Goya(スペイン)
  28. グスタフ・グルネヴァルト:Gustav Grunewald(ドイツ)
  29. ウィリアム・ターナー:William Turner(フランス)
  30. フレデリック・エドウィン・チャーチ:Frederic Edwin Church(アメリカ)
  31. エマヌエル・ロイツェ:Emanuel Gottlieb Leutze(アメリカ)
  32. エドワード・ヒックス:Edward Hicks(アメリカ)
  33. ジャン=バティスト・カミーユ・コロー:Jean-Baptiste-Camille Corot(フランス)
  34. ジャン=フランソワ・ミレー:Jean-François Millet(フランス)
  35. トマス・エイキンズ:Thomas Eakins(アメリカ)
  36. チャールズ・ウィマール:Charles Wimar(アメリカ)
  37. チャールズ・マリオン・ラッセル:Charles Marion Russell(アメリカ)
  38. ジェームズ・マクニール・ホイッスラー:James McNeill Whistler(アメリカ)
  39. エドゥアール・マネ:Édouard Manet(フランス)
  40. ピエール=オーギュスト・ルノワール:Pierre-Auguste Renoi(フランス)
  41. エドガー・ドガ:Edgar Degas(フランス)
  42. クロード・モネ:Claude Monet(フランス)
  43. ギュスターヴ・カイユボット:Gustave Caillebotte(フランス)
  44. メアリー・カサット:Mary Cassatt(フランス)
  45. カミーユ・ピサロ:Camille Pissarro(フランス)
  46. アンデシュ・ソーン:Anders Leonard Zorn(スウェーデン)
  47. フレデリック・チャイルド・ハッサム:Frederick Childe Hassam(アメリカ)
  48. フィンセント・ファン・ゴッホ:Vincent van Gogh(フランス)
  49. ポール・セザンヌ:Paul Cézanne(フランス)
  50. ポール・ゴーギャン:Paul Gauguin(フランス)
  51. ジョルジュ・スーラ:Georges Seurat(フランス)
  52. アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック:Henri de Toulouse-Lautrec(フランス)
  53. トマス・ポロック・アンシュッツ:Thomas Pollock Anshutz(アメリカ)
  54. ジョン・シンガー・サージェント:John Singer Sargent(アメリカ)
  55. ジェファーソン・デイビット・シャルファン:Jefferson David Chalfant(アメリカ)
  56. アンリ・ルソー:Henri Rousseau(フランス)
  57. デビッド・ベイツ:David Bates(アメリカ)
  58. レオン・フレデリック:Léon Frédéric(ベルギー)
  59. グスタフ・クリムト:Gustav Klimt(オーストリア)
  60. エゴン・シーレ:Egon Schiele(オーストリア)
  61. アンリ・マティス:Henri Matisse(フランス)
  62. キース・ヴァン・ドンゲン:Kees van Dongen(フランス)
  63. ジョルジュ・ルオー:Georges Rouault(フランス)
  64. ヴァシリー・カンディンスキー:Vassily Kandinsky(ロシア)
  65. フランツ・マルク:Franz Marc(ドイツ)
  66. ピート・モンドリアン:Piet Mondrian(オランダ)
  67. パウル・クレー:Paul Klee(ドイツ)
  68. ジャクソン・ポロック:Jackson Pollock(アメリカ)
  69. パブロ・ピカソ:Pablo Picasso(スペイン)
  70. フランティセック・クプカ:František Kupka(チェコ)
  71. マルク・シャガール:Marc Chagall(フランス)
  72. アメデオ・モジリアーニ:Amedeo Clemente Modigliani(フランス)
  73. ディエゴ・リベラ: Diego Rivera(メキシコ)
  74. フリーダ・カーロ:Frida Kahlo(メキシコ)
  75. マルセル・デュシャン:Marcel Duchamp(アメリカ)
  76. ジョージ・ウェスリー・ベローズ:George Wesley Bellows(アメリカ)
  77. ジョアン・ミロ:Joan Miró(スペイン)
  78. サルバドール・ダリ:Salvador Dalí(スペイン)
  79. ルネ・マグリット:René Magritte(ベルギー)
  80. エドワード・ホッパー:Edward Hopper(アメリカ)
  81. グラント・ウッド:Grant Wood(アメリカ)
  82. トーマス・ハート・ベントン:Thomas Hart Benton(アメリカ)
  83. アンドリュー・ワイエス:Andrew Wyeth(アメリカ)
  84. ジョージア・オキーフ :Georgia O’Keeffe(アメリカ)
  85. アンディー・ウォーホル:Andy Warhol(アメリカ)
  86. ウェイン・ティーボー:Wayne Thiebaud(アメリカ)
  87. ロイ・リキテンスタイン: Roy Lichtenstein(アメリカ)
  88. ジョーン・センメル:Joan Semmel(アメリカ)
  89. ロバート・コールスコット:Robert Colescott(アメリカ)
  90. フレッド・トマセリ:Fred Tomaselli(アメリカ)
  91. ケヒンデ・ワイリー:Kehinde Wiley(アメリカ)
  92. トム・ウトテック:Tom Uttech(アメリカ)
  93. ミッカレン・トーマス:Mickalene Thomas(アメリカ)
  94. ニジデカ・アクニイリ・クロスビー:Njideka Akunyili Crosby(アメリカ)

ブログで紹介したアメリカ美術館所蔵の絵画一覧


【後期ゴシック】

ゴシック様式は,もともと建築スタイルを指すものです。

真っすぐな柱に装飾し,ステンドグラスのある大聖堂が代表に挙げられます。

絵画におけるゴシック美術は,旧約聖書を忠実に表現した宗教画だと考えてよいと思います。

マルクス・ライヒリッヒ:Marx Reichlich(オーストリア)

ゴシック1519-20宮廷道化師:The Jesterイェール大学アートギャラリーmohamoha65

【北方ルネサンス】

北ヨーロッパ(主にオランダ)でのルネサンス運動。

イタリア以外でのヨーロッパにおけるルネサンス運動のことを指す場合もあります。

ヤン・ファン・エイク:Jan van Eyck(オランダ)

北方ルネサンス1434-36受胎告知:The Annunciationワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1440-41十字架・最後の審判:The Crucifixion; The Last Judgmentメトロポリタン美術館mohamoha60

ロヒール・ファン・デル・ウェイデン:Workshop of Rogier van der Weyden(オランダ)

北方ルネサンス1450ポルトガルのイザベラの肖像:Portrait of Isabella of Portugalゲティ・センターmohamoha68

ディルク・ボウツ:Dirk Bouts(オランダ)

北方ルネサンス1450-1455受胎告知:The Annunciationゲティ・センターmohamoha68

ハンス・ホルバイン:Hans Holbein(ドイツ)

北方ルネサンス1527トマス・モアの肖像:Sir Thomas Moreフリック・コレクションmohamoha63

ピーテル・ブリューゲル:Pieter Bruegel(オランダ)

北方ルネサンス1566婚宴の踊り:The Wedding Danceデトロイト美術館mohamoha55

【ルネサンス】

古代ギリシア,古代ローマの文化を「再生」「復活」させようとした芸術文化。

初期,盛期,後期に分けることができます。

後期ルネサンスは「マニエリスム」と呼ばれます。

【マニエリスム】

後期ルネサンスのことを指しますが,ルネサンスとは区別して「マニエリスム」と呼ばれます。

技巧的で,不自然なまでに誇張的,非現実的に描写されます。

ルネサンスからバロックへの移行期に生まれました。

フラ・アンジェリコ:Fra Angelico(イタリア)

ルネサンス1435-40Saint Anthony Abbot Shunning the Mass of Goldヒューストン美術館mohamoha74

サンドロ・ボッティチェリ:Sandro Botticelli(イタリア)

ルネサンス1468Madonna and Child with Adoring Angelノートン・サイモン美術館mohamoha72

マッテオ・ディ・ジョヴァンニ :Matteo di Giovanni(イタリア)

ルネサンス1470Madonna and Child with Saint Anthony of Padua and Saint Nicholas of Tolentinoシンシナティー美術館mohamoha59

レオナルド・ダ・ヴィンチ:Leonardo da Vinci(イタリア)

ルネサンス1474-78ジネヴラ・デ・ベンチの肖像:Ginevra de’ Benciワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66

フランチェスコ・ ボッティチーニ :Francesco Botticini(イタリア)

ルネサンス1480-85Madonna with Child and Saint John in Landscapeシンシナティー美術館mohamoha59

フィリッピーノ・リッピ:Filippino Lippi(イタリア)

ルネサンス1483Saints Benedict and Apolloniaノートン・サイモン美術館mohamoha72
1483Saints Paul and Fredianoノートン・サイモン美術館mohamoha72

ジョヴァンニ・ベッリーニ:Giovanni Bellini(イタリア)

ルネサンス1505-10十字架を運ぶキリスト:Christ Carrying The Crossイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館mohamoha65

ラファエロ・サンティ:Raffaello Santi(イタリア)

ルネサンス1502-03Madonna and Child with Bookノートン・サイモン美術館mohamoha72
1510アルバの聖母子:The Alba Madonnaワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1515ビンド・アルトヴィティの肖像:Bindo Altovitiワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66

ティツィアーノ・ヴェチェッリオ:Tiziano Vecellio(イタリア)

ルネサンス1559-62エウロペの略奪:The Rape of Europaイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館mohamoha65

エル・グレコ:El Greco(イタリア)

マニエリスム1577-79聖母被昇天:The Assumption of the Virginシカゴ美術館mohamoha58
1599-1600トレド風景:View of Toledoメトロポリタン美術館mohamoha60
1600神殿の清め:Purification of the Templeフリック・コレクションmohamoha63

【バロック】

ルネサンスの後に登場した,意図的にバランスを崩したり明暗を強調したりして動的でダイナミックな表現様式。

ミケランジェロの晩年の作品が,バロックの先駆になったと言われています。

宗教画だけでなく,それまで描かれてなかった風景画,風俗画,静物画,一般市民の肖像画も登場します。

ピーテル・パウル・ルーベンス:Peter Paul Rubens(ドイツ)

バロック1604-05パエトンの墜落:The Fall of Phaetonワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1614-16ライオンの穴の中のダニエル:Daniel in the Lions’ Denワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66

カラヴァッジオ:Caravaggio(イタリア)

バロック1604-05Saint John the Baptist in the Wildernessネルソン・アトキンス美術館mohamoha75
1606-07聖アンデレの磔刑:Crucifixion of Saint Andrewクリーブランド美術館mohamoha59

ウィレム・クラース・ヘダ:Willem Claesz Heda(オランダ)

バロック/モノクローム・バンケッチェ1631-34ハムとローマーの静物:Still Life with a Ham and a Roemerフィラデルフィア美術館mohamoha64
モノクローム・バンケッチェ:食卓(晩餐)をモノクローム(単一の色)で描く静物画

ディエゴ・ベラスケス:Diego Rodríguez de Silva y Velázquez(スペイン)

バロック1632カルロス皇子と侏儒:Don Baltasar Carlos with a Dwarfボストン美術館mohamoha65

レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン:Rembrandt Harmenszoon van Rijn(オランダ)

バロック1633ガラリアの海の嵐:Christ in the storm on the sea of Galileeイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館mohamoha65
1658自画像:Self-Portraitフリック・コレクションmohamoha63
1664Lucretiaワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha75
1666Lucretiaミネアポリス美術館mohamoha75

ヨハネス・フェルメール:Johannes Vermeer(オランダ)

バロック1657兵士と笑う女:Officer and Laughing Girlフリック・コレクションmohamoha63
1658-59中断された音楽の稽古:Girl Interrupted at Her Musicフリック・コレクションmohamoha63
1662水差しを持つ女:Young Woman with a Water Pitcherメトロポリタン美術館mohamoha60
1664天秤を持つ女:Woman Holding a Balanceワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1664合奏:The Concertイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館mohamoha65
1665手紙を書く女:A Lady Writingワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1666-67婦人と召使:Mistress and Maidフリック・コレクションmohamoha63

【古典主義】

ルネサンス期の後にバロック美術と共に登場し,バロックと比較される美術様式。

ルネサンスの前の時期の古典的な様式のように,秩序があり調和のある表現。

バロックと古典の両方の様式を取り入れた画家もいます。

バロックと古典の両方の様式から後のロココ美術に繋がります。

ジョルジュ・ド・ラ・トゥール:Georges de La Tour(フランス)

古典主義1630女占い師:The Fortune-Tellerメトロポリタン美術館mohamoha60
1640悔い改めるマグダラのマリア:The Penitent Magdalenメトロポリタン美術館mohamoha60

【ロココ】

ベルサイユ宮殿などに代表されるフランス宮廷を中心に始まった芸術様式。

花や草といった植物をモチーフにして,曲線を多用した優美な描き方。

ジャン・オノレ・フラゴナール:Jean Honoré Fragonard(フランス)

ロココ1771-72恋の成り行き:The Progress of Loveフリック・コレクションmohamoha63
1785The Fountain of Loveゲティ・センターmohamoha68

【新古典主義】

宮廷美術であるロココ主義の過剰な装飾性を否定し,それに反発するように自然で写実的な古代ローマ,古代ギリシャの文化をもとにする新古典主義が始まりました。

フランス革命が起き,ナポレオンが皇帝となった背景があります。

ドミニク・アングル:Dominique Ingres(フランス)

新古典主義1845ドーソンヴィル伯爵夫人:Comtesse d’Haussonvilleフリック・コレクションmohamoha63
1851–53ド・ブロイ公爵夫人の肖像:Princesse de Broglieメトロポリタン美術館mohamoha60

【ロマン主義】

新古典主義が形式や主題,写実性を重んじるのに対して,それぞれの画家が描きたいものを描く自由を求めたのがロマン主義です。

作品の傾向にあまり共通性がありません。

フランシスコ・デ・ゴヤ:Francisco de Goya(スペイン)

ロマン主義1808-12Still Life with Golden Breamヒューストン美術館mohamoha74

グスタフ・グルネヴァルト:Gustav Grunewald(ドイツ)

ロマン主義1832The Niagara River at the Cataractデ・ヤング美術館mohamoha73
1832Horseshoe Falls from below the High Bankデ・ヤング美術館mohamoha73

ウィリアム・ターナー:William Turner(フランス)

ロマン主義1835大運河・ヴェネツィア:Venice, from the Porch of Madonna della Saluteメトロポリタン美術館mohamoha60
1840奴隷船:Slave Ship (Slavers Throwing Overboard the Dead and Dying, Typhoon Coming On)ボストン美術館mohamoha65

フレデリック・エドウィン・チャーチ:Frederic Edwin Church(アメリカ)

ハドソン・リバー派1862コトパクシ:Cotopaxiデトロイト美術館mohamoha50
ハドソン・リバー派:ロマン主義に影響を受けたアメリカの芸術運動。ニューヨーク州のハドソン川周辺を主に描きました。

エマヌエル・ロイツェ:Emanuel Gottlieb Leutze(アメリカ)

     1851デラウェア川を渡るワシントン:Washington Crossing the Delawareメトロポリタン美術館mohamoha60

エドワード・ヒックス:Edward Hicks(アメリカ)

フォーク・アート1833-34平和な王国:The Peaceable Kingdomブルックリン美術館mohamoha63
フォークアート:18世紀から19世紀にかけてアメリカでつくられた純朴な民衆芸術。専門的な技術をもたない者によってつくられた絵画も含めた民芸品などのことを指します。

【リアリズム(写実主義)】

現実を,理想的な美しさで描くのではなく,ありのままに描くことが写実主義です。

そのため,「農民画」などの生活の現実を描く作品が多いです。

残念ながら今回1枚も紹介することはできなかった画家ですが,クールベが最初と言われています。

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー:Jean-Baptiste-Camille Corot(フランス)

リアリズム/バルビゾン派1834フォンテーヌブローの森:Forest of Fontainebleauワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
バルビゾン派:フランス・バルビゾン村周辺に滞在し,風景画や農民画を写実的に描いたグループ。

ジャン=フランソワ・ミレー:Jean-François Millet(フランス)

リアリズム/バルビゾン派1850種まく人:The Sowerボストン美術館mohamoha65
1851-53仕事に出かける人:Going to Workシンシナティー美術館mohamoha59
1874秋・積みわら:Haystacks: Autumnメトロポリタン美術館mohamoha60

トマス・エイキンズ:Thomas Eakins(アメリカ)

アメリカ・リアリズム1875グロス・クリニック:Portrait of Dr. Samuel D. Gross (The Gross Clinic)フィラデルフィア美術館mohamoha64
1889アグニュー・クリニック:The Agnew Clinicフィラデルフィア美術館mohamoha64
1899Wrestlersロサンゼルス・カウンティ美術館mohamoha69

チャールズ・ウィマール:Charles Wimar(アメリカ)

西部開拓1854The Captive Chargerセントルイス美術館mohamoha75
西部開拓:(独自の造語)このような様式はありませんが,ネイティブ・アメリカンやバッファローを描き続けため。

チャールズ・マリオン・ラッセル:Charles Marion Russell(アメリカ)

西部開拓1925Spearing a Buffaloミネアポリス美術館mohamoha75
上記と同様

【耽美主義】

作品に込められた思想やメッセージはなく,美のみを追求する様式です。

絵画だけでなく,文学など広い意味でも言われます。

道徳や常識を超えて,とことん美を追求するため,非道徳な描写のものもあります。

印象派と同時期ですが,印象派とは分けられています。

日本の浮世絵(ジャポニズム)から影響を受けています。

ジェームズ・マクニール・ホイッスラー:James McNeill Whistler(アメリカ)

耽美主義1862白のシンフォニー第1番-白の少女:Symphony in White, No. 1: The White Girlワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66

【印象派】

風景や人物など,画家の目に入るものの「印象」を描き出し,画家の知覚を鑑賞者と共有する様式です。

「光」を描くことを重視しました。

移りゆく自然光を即座に捉えるため,素早く筆を動かしたダイナミックな筆跡が特徴です。

アメリカを中心に評価され,印象派は美術の主流になりました。

エドゥアール・マネ:Édouard Manet(フランス)

印象派1862-63スペイン風の衣装をつけて横たわる若い女:Reclining Young Woman in Spanish Costumeイェール大学アートギャラリーmohamoha65
1876Before the Mirrorソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1881春:Jeanne (Spring)ゲティ・センターmohamoha68
厳密にいうとマネは印象派ではありませんが,クールベ,ミレー→マネ→印象派の流れの中で,一般的に印象派に組み入れられています。

ピエール=オーギュスト・ルノワール:Pierre-Auguste Renoi(フランス)

印象派1870オダリスク:Odalisqueワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1875-80Bouquet of Lilacsノートン・サイモン美術館mohamoha72
1889花と果物の静物:Still Life with Flowers and Fruitフィラデルフィア美術館mohamoha64

エドガー・ドガ:Edgar Degas(フランス)

印象派1874舞台のバレエ稽古:The Rehearsal of the Ballet Onstageメトロポリタン美術館mohamoha60
1879-82Waitingノートン・サイモン美術館mohamoha72

クロード・モネ:Claude Monet(フランス)

印象派1875散歩,日傘をさす女:Woman with a Parasol – Madame Monet and Her Sonワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1876ラ・ジャポネーズ (着物をまとうカミーユ・モネ):La Japonaise (Camille Monet in Japanese Costume)ボストン美術館mohamoha65
1891積みわら(夏の終わり):Stacks of Wheat (End of Summer)シカゴ美術館mohamoha58
1898睡蓮:Nympheasロサンゼルス・カウンティ美術館mohamoha69
1914-26睡蓮:Water Liliesニューヨーク近代美術館mohamoha61

ギュスターヴ・カイユボット:Gustave Caillebotte(フランス)

印象派1877パリの通り,雨:Paris Street; Rainy Dayシカゴ美術館mohamoha58

メアリー・カサット:Mary Cassatt(フランス)

印象派1878青いアームチェアに座る少女:Little Girl in a Blue Armchairワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66

カミーユ・ピサロ:Camille Pissarro(フランス)

印象派1894Poplars, Sunset at Eragnyネルソン・アトキンス美術館mohamoha75

アンデシュ・ソーン:Anders Leonard Zorn(スウェーデン)

印象派1894ベニスにてイザベラ・スチュワート・ガードナー:Isabella Stewart Gardner In Veniceイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館mohamoha65

フレデリック・チャイルド・ハッサム:Frederick Childe Hassam(アメリカ)

印象派1918Avenue of the Allies: Brazil, Belgiumロサンゼルス・カウンティ美術館mohamoha69

【ポスト印象派】

印象派の傾向を引きつぎつつ,独自の様式を生み出していった画家たちを指します。

フィンセント・ファン・ゴッホ:Vincent van Gogh(フランス)

ポスト印象派1887自画像:Self-Portrait with Straw Hatデトロイト美術館mohamoha55
1887自画像:Self-Portrait with a Straw Hat (obverse: The Potato Peeler)メトロポリタン美術館mohamoha60
1888郵便配達人ジョゼフ・ルーラン:Postman Joseph Roulinボストン美術館mohamoha65
1888夜のカフェ:The Night Caféイェール大学アートギャラリーmohamoha65
1888Portrait of a Peasant (Patience Escalier)ノートン・サイモン美術館mohamoha72
1889子守をするルーラン夫人:Madame Augustine Roulin Rocking a Cradle (La Berceuse)ボストン美術館mohamoha65
1889糸杉:Cypressesメトロポリタン美術館mohamoha60
1889ファンゴッホの寝室:The Bedroomシカゴ美術館mohamoha58
1889星月夜:The Starry Nightニューヨーク近代美術館mohamoha61
1889サン=レミの山々と暗色の家:Mountains at Saint-Rémyソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1889ひまわり:Sunflowersフィラデルフィア美術館mohamoha64
1889アイリス:Irisesゲティ・センターmohamoha68
1889Olive Treesネルソン・アトキンス美術館mohamoha75
1889Olive Treesミネアポリス美術館mohamoha75
1890郵便配達人ジョゼフ・ルーラン:The Postman (Joseph-Étienne Roulin)バーンズ・コレクションmohamoha64
18902人の人物のいる下生え:Undergrowth with Two Figuresシンシナティー美術館mohamoha59
1890麦束:Sheaves of Wheatダラス美術館mohamoha74

ポール・セザンヌ:Paul Cézanne(フランス)

ポスト印象派1880-90Tulips in a Vaseノートン・サイモン美術館mohamoha72
1887-1900リンゴのバスケット:The Basket of Appleシカゴ美術館mohamoha58
1890-92カード遊びをする人々:The Card Players (Les Joueurs de cartes)バーンズ・コレクションmohamoha64
1895グループ オブ バザーズ:Group of Bathersフィラデルフィア美術館mohamoha64
1902–06サント=ヴィクトワール山:Mont Sainte-Victoireメトロポリタン美術館mohamoha60

ポール・ゴーギャン:Paul Gauguin(フランス)

ポスト印象派1891In the Vanilla Grove, Man and Horseソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1893自画像:Self-Portraitデトロイト美術館mohamoha55
1897–98我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか:Where Do We Come From? What Are We? Where Are We Going?ボストン美術館mohamoha65

【新印象派】

直観的だった印象派の色彩について,科学的に理論立てて,点描画法により表現した画家たちを指します。

ジョルジュ・スーラ:Georges Seurat(フランス)

新印象派1884-86グランド・ジャット島の日曜日の午後:A Sunday on La Grande Jatteシカゴ美術館mohamoha58
1886-88ポーズする女たち:Models (Le Poseuses)バーンズ・コレクションmohamoha64
1887–88サーカスの客寄せ:Circus Sideshow (Parade de cirque)メトロポリタン美術館mohamoha60

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック:Henri de Toulouse-Lautrec(フランス)

   1892-95ムーランルージュにて:At the Moulin Rougeシカゴ美術館mohamoha58
1893-95Prostitutes (Femmes de Maison)ダラス美術館mohamoha74
時期が重なるため,しばしばポスト印象派に組み込まれることがあります。

トマス・ポロック・アンシュッツ:Thomas Pollock Anshutz(アメリカ)

    1880鉄工所労働者の昼休み:The Ironworkers’ Noontimeデ・ヤング美術館mohamoha73

ジョン・シンガー・サージェント:John Singer Sargent(アメリカ)

肖像画家1886Mrs Cecil Wadeネルソン・アトキンス美術館mohamoha75

ジェファーソン・デイビット・シャルファン:Jefferson David Chalfant(アメリカ)

トロンペ・ルイル1891アカデミー・ジュリアンのブーグローのアトリエ:Bouguereau’s Atelier at the Académie Julian, Parisデ・ヤング美術館mohamoha73
トロンペ・ルイル:幻想的な静物画。「目をだます」という意味で,写実的に描き,あたかもそこに存在するかのように3次元に見える技法。

【素朴派】

正式な美術教育を受けず,独学で制作する非職業の画家。

独学ゆえに,素朴さや独創性が際立つ作品が多い。

ピカソをはじめとするパリの芸術家が,税関に勤めながら展覧会に出品していたアンリ・ルソーの絵画を評価したところから「素朴派」が始まりました。

アンリ・ルソー:Henri Rousseau(フランス)

素朴派1893-95砲兵:Artillerymenソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1900-03自画像:Self-Portraitブルックリン美術館mohamoha63
1907ライオンの食事:The Repast of the Lion」メトロポリタン美術館mohamoha60
1908虎と水牛の戦い:Fight between a Tiger and a Buffaloクリーブランド美術館mohamoha59
1910Exotic Landscapeノートン・サイモン美術館mohamoha72

デビッド・ベイツ:David Bates(アメリカ)

素朴派1987夜釣り: Night Fishingホイットニー美術館mohamoha62

【象徴派】

人間の内面などを象徴的に表現。

同時期の印象派の目に見える光を中心に描くのと対照的。

人間の苦悩や不安,運命,精神や夢想などの形のないものを神話や文学のモチーフを用いて象徴的に描いています。

レオン・フレデリック:Léon Frédéric(ベルギー)

象徴主義1893-94四季:The Four Seasons(Spring,Summer,Fall,Winter)フィラデルフィア美術館mohamoha64
1897豊穣の本質:Nature or Abundanceダラス美術館mohamoha74

【ウィーン分離派】

歴史的建築や宗教画のような古典的な芸術を嫌い,より前衛的で実験的な表現を目指したグループ。

オーストリア芸術連盟から脱退したメンバーで構成されました。

クリムトが初代理事長。

グスタフ・クリムト:Gustav Klimt(オーストリア)

ウィーン分離派1907-08Hope, IIニューヨーク近代美術館mohamoha61
1912–13メーダ・プリマヴェージの肖像:Mäda Primavesiメトロポリタン美術館mohamoha60

エゴン・シーレ:Egon Schiele(オーストリア)

ウィーン分離派/表現主義1912Standing Woman in a Patterned Blouseネルソン・アトキンス美術館mohamoha75
作風から表現主義に分類される場合もあります。

【フォーヴィスム】

マティスをはじめとする「激しい色彩」「力強い線」を特徴とする絵画です。

目に映る色彩ではなく,心が感じる色彩を表現しています。

「フォーヴ(野獣)」と称され,「フォーヴィスム」が始まりました。

アンリ・マティス:Henri Matisse(フランス)

フォーヴィスム1907-08亀と浴女:Bathers with a Turtleセントルイス美術館mohamoha75
1909ダンス(1):Dance (I)ニューヨーク近代美術館mohamoha61
1916窓:The Windowデトロイト美術館mohamoha55
1919インテリア・ニース:Interior, Nice (Nice, intérieur)バーンズ・コレクションmohamoha64
1920朝食:Breakfastフィラデルフィア美術館mohamoha64
1942Woman Seated before a Black Backgroundネルソン・アトキンス美術館mohamoha75

キース・ヴァン・ドンゲン:Kees van Dongen(フランス)

フォーヴィスム1908黒猫を抱く女:Woman with Catミルウォーキー美術館mohamoha59
1919ヒナゲシ:The Corn Poppyヒューストン美術館mohamoha74

ジョルジュ・ルオー:Georges Rouault(フランス)

フォーヴィスム1918-22道化師:Clownシンシナティー美術館mohamoha59

【表現主義(ドイツ表現主義)(抽象表現主義)】

感性や内面的な表現を重視した芸術です。

印象派は「Impressionism」で「見えたものをどのように取り入れるか」なのに対して,表現主義は「Expressionism」で「感じたものをどのように表現するか」となり,アプローチが違います。

初期の「ドイツ表現主義」と戦後の「抽象表現主義」に分けられます。

「ドイツ表現主義」はその名のとおりドイツを中心に興り,「抽象表現主義」はニューヨークで興りました。

ヴァシリー・カンディンスキー:Vassily Kandinsky(ロシア)

表現主義1904アムステルダム(窓からの眺め):Amsterdam—View from the Windowソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1907二人の少女:Two Girlsソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1914Panel for Edwin R. Campbell No2.,No. 3,No.4ニューヨーク近代美術館mohamoha61
1923コンポジションVIII:Composition 8ソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1936ドミナント・カーブ:Dominant Curveソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62

フランツ・マルク:Franz Marc(ドイツ)

表現主義1911黄色い牛:Yellow Cowソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62

ピート・モンドリアン:Piet Mondrian(オランダ)

表現主義1905-08Farm Near Duivendrecht, in the Eveningダラス美術館mohamoha74
1908-09Apple Tree, Pointillist Versionダラス美術館mohamoha74
1913Composition in Brown and Grayニューヨーク近代美術館mohamoha61
1917Windmillダラス美術館mohamoha74

パウル・クレー:Paul Klee(ドイツ)

表現主義1926Around the Fishニューヨーク近代美術館mohamoha61

ジャクソン・ポロック:Jackson Pollock(アメリカ)

抽象表現主義1934-35Going Westスミソニアン・アメリカ美術館mohamoha67
1950One: Number 31, 1950ニューヨーク近代美術館mohamoha61

【キュビズム】

他視点をベースに様々な面や角度から対象を観察し,描いていく様式です。

これまでの絵画は,1つの視点から対象を描いていました。

それに対し,「近代絵画の父」と呼ばれているポスト印象派のセザンヌが,様々な視点から対象を観察し、それを再構築した描き方をしました。

セザンヌが創り出した「様々な視点」からの様式を,ピカソとブラックが飛躍させ「キュビズム」が誕生しました。

「様々な視点」をベースに様々な「面や角度」から対象を観察するのがキュビズムです。

パブロ・ピカソ:Pablo Picasso(スペイン)

キュビズム1900ムーラン・ド・ラ・ガレット:Le Moulin de La Galetteソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1903-04オールド・ギタリスト:The Old Guitaristシカゴ美術館mohamoha58
1905アクロバットと若い ハーレクイン:Acrobat and Young Harlequin (Acrobate et jeune Arlequin)バーンズ・コレクションmohamoha64
1905サルタンバンクの家族:Family of Saltimbanquesワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1907アビニヨンの娘たち:Les Demoiselles d’Avignonニューヨーク近代美術館mohamoha61
1914Green Still Lifeニューヨーク近代美術館mohamoha61
1921母と子:Mother and Childシカゴ美術館mohamoha58
1931レッド・アームチェアー:The Red Armchairシカゴ美術館mohamoha58

フランティセック・クプカ:František Kupka(チェコ)

キュビズム1909-10Planes by Colors, Large Nudeソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62

【エコール・ド・パリ】

20世紀前半,フランス・パリのモンマルトルやモンパルナスで,自由奔放に活動していた画家たちの総称です。

厳密な定義はなく,出身国,画風,思想も様々です。

各々がそれぞれに活動しており,共通の思想があったり,運動をしていたわけではありません。

詳しく言えば,セーヌ川左岸のモンパルナスにあった共同アトリエ「ラ・リューシュ」に集った画家たちを指します。

セーヌ河右岸のモンマルトルにはピカソが住んでいた「バトー・ラヴォワール」があり,キュビスムの画家が多く集っていました。

マルク・シャガール:Marc Chagall(フランス)

エコール・ド・パリ1911-12酒を飲む兵士:The Soldier Drinksソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1912Temptationセントルイス美術館mohamoha75
1915誕生日:Birthdayニューヨーク近代美術館mohamoha61
1923-24酒を飲む兵士:The Soldier Drinksソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62

アメデオ・モジリアーニ:Amedeo Clemente Modigliani(フランス)

エコール・ド・パリ1918セーラーズブラウスを着た少女:Girl in a Sailor’s Blouseメトロポリタン美術館mohamoha60
1918-19黄色いセーターのジャンヌ・エビュテルヌ:Jeanne Hébuterne with Yellow Sweaterソロモン・R・グッゲンハイム美術館mohamoha62
1919ジャンヌ・エビュテルヌ:Jeanne Hébuterneバーンズ・コレクションmohamoha64

ディエゴ・リベラ: Diego Rivera(メキシコ)

エコール・ド・パリ/メキシコ壁画運動1925Flower Day (Día de Flores)ロサンゼルス・カウンティ美術館mohamoha69
1932-33デトロイト産業壁画:Detroit Industry muralデトロイト美術館mohamoha55
1935The Flower Carrierサンフランシスコ近代美術館mohamoha73
メキシコ壁画運動:メキシコ革命下で起こった絵画運動。革命の意義やメキシコ人としてのアイデンティティーを民衆に伝えることが目的だったため,誰でもいつでも見ることのできる壁画が主な媒体に選ばれました。

フリーダ・カーロ:Frida Kahlo(メキシコ)

    1931Frieda and Diego Riveraサンフランシスコ近代美術館mohamoha73

【ダダイズム】

第一次世界大戦の最中に起こった前衛的な芸術運動。

すでにある固定化した概念,伝統的な価値観を否定し,新しい芸術を生み出すことを目的としていました。

ダダイズムが,後にシュルレアリスムに移行します。

マルセル・デュシャン:Marcel Duchamp(アメリカ)

ダダイズム1912階段を降りる裸体No.2:Nude Descending a Staircase (No. 2)フィラデルフィア美術館mohamoha64

【アシュカン派】

20th初めのアメリカ・ニューヨークの芸術家グループ。

ニューヨーク・ダウンタウンの風景や労働者階級,移民の人々の生活を写実的に描きました。

アシュカンは「ゴミ箱」の意味で,タバコの吸殻を入れる缶を指しているそうです。

庶民的な生活を写実主義で描いていますが,社会批判的な面も含んでいて,活力や豊かさをも表現しています。

ジョージ・ウェスリー・ベローズ:George Wesley Bellows(アメリカ)

アシュカン派1909Both Members of This Clubワシントン・ナショナル・ギャラリーmohamoha66
1913Cliff Dwellersロサンゼルス・カウンティ美術館mohamoha69
1924ジャック・デンプシーとフィルポ: Dempsey and Firpoホイットニー美術館mohamoha62

【シュルレアリスム】

「超現実主義」と訳される芸術様式。

1924年,フランスの詩人であるアンドレ・ブルトンが提唱したことから始まりました。

フロイトの「精神分析理論」が支柱にあり,意識の下に閉じ込められている「無意識の欲望」を表現しています。

具体的には,現実的にありえない場所やありえないサイズで描かれていたり(マグリット),ひとつのイメージにもうひとつの別のイメージを重ね合わせたり(ダリ)して表現しています。

ジョアン・ミロ:Joan Miró(スペイン)

シュルレアリスム1925世界の起源:The Birth of the Worldニューヨーク近代美術館mohamoha61
1938Group of Women (Groupe de femmes)バーンズ・コレクションmohamoha64
1947Mural for the Terrace Plaza Hotel, Cincinnatiシンシナティー美術館mohamoha59

サルバドール・ダリ:Salvador Dalí(スペイン)

シュルレアリスム1931記憶の固執:The Persistence of Memoryニューヨーク近代美術館mohamoha61
1948Enid Haldornサンフランシスコ近代美術館mohamoha73

ルネ・マグリット:René Magritte(ベルギー)

シュルレアリスム1952個人的価値観:Les valeurs personnellesサンフランシスコ近代美術館mohamoha73

【アメリカ・リージョナリズム】

1930年代の大不況でアメリカン・ドリームなどは影を潜め,失われつつあった古きよきアメリカを求める風潮が高まりました。

アメリカ中西部の田舎を題材にして,ノスタルジックな風景を描きました。

エドワード・ホッパー:Edward Hopper(アメリカ)

リージョナリズム/アシュカン派1935マコムダム橋:Macomb’s Dam Bridgeブルックリン美術館mohamoha63
1955サウスカロライナ州の朝:South Carolina Morningホイットニー美術館mohamoha62
アシュカン派に分類される場合もあります。アシュカン派は上記参照。

グラント・ウッド:Grant Wood(アメリカ)

リージョナリズム1930アメリカン・ゴシック:American Gothicシカゴ美術館mohamoha58

トーマス・ハート・ベントン:Thomas Hart Benton(アメリカ)

リージョナリズム1947アケローオスとヘラクレス:Achelous and Herculesスミソニアン・アメリカ美術館mohamoha67

アンドリュー・ワイエス:Andrew Wyeth(アメリカ)

リージョナリズム1948クリスティーナの世界:Christina’s Worldニューヨーク近代美術館mohamoha61

ジョージア・オキーフ :Georgia O’Keeffe(アメリカ)

    1927ジョージ湖の秋:Lake George Autumnミルウォーキー美術館mohamoha59
1928ツー・カラーリリー・オン・ピンク:Two Calla Lilies on Pinkフィラデルフィア美術館mohamoha64
1935羊の頭,白タチアオイ,小さな丘:Ram’s Head, White Hollyhock-Hillsブルックリン美術館mohamoha63

【ポップ・アート】

1950年代にイギリスで誕生し,インディペンデント・グループと呼ばれました。

ニューヨークで花開き,以降,ニューヨークが芸術の都となります。

自分たちの身近な暮らしの中にあるモノをテーマにして表現するため,「大量生産・大量消費社会」がテーマになります。

雑誌や広告,漫画,報道写真などが素材となります。

アンディー・ウォーホル:Andy Warhol(アメリカ)

ポップアート1962キャンベルのスープ缶:Campbell’s Soup Cansニューヨーク近代美術館mohamoha61
1962緑色のコカ・コーラの瓶: Green Coca-Cola Bottlesホイットニー美術館mohamoha62
1967マリリン・モンロー:Marilyn Monroeニューヨーク近代美術館mohamoha61

ウェイン・ティーボー:Wayne Thiebaud(アメリカ)

ポップアート1963Three Machinesデ・ヤング美術館mohamoha73
1973Girl with Pink Hatサンフランシスコ近代美術館mohamoha73
1992-94Dessert Trayサンフランシスコ近代美術館mohamoha73
2003Valley Streetsサンフランシスコ近代美術館mohamoha73

ロイ・リキテンスタイン: Roy Lichtenstein(アメリカ)

ポップアート1963ドローイング・ガール:Drowning Girlニューヨーク近代美術館mohamoha61
1963Femme d’Algerザ・ブロードmohamoha72
1990Reflections on “Interior with Girl Drawing”ザ・ブロードmohamoha72
1996Coup de Chapeau IIザ・ブロードmohamoha72

ジョーン・センメル:Joan Semmel(アメリカ)

フェミニズムアート1975タッチ:Touchホイットニー美術館mohamoha62
フェミニズムアート:70年代に始まった「女性への差別」「男性の暴力」「女性への賞賛」などをテーマに表現したもの。また,社会制度やメディアなどにおける女性のイメージからの脱却を表現したもの。

ロバート・コールスコット:Robert Colescott(アメリカ)

   1999Hamサンフランシスコ近代美術館mohamoha73

フレッド・トマセリ:Fred Tomaselli(アメリカ)

コラージュ2003Field Guidesサンフランシスコ近代美術館mohamoha73
コラージュ:それまでの手で描く表現からイメージ(雑誌など)を切り取って貼りつけて,その組み合わせによって表現すること。

ケヒンデ・ワイリー:Kehinde Wiley(アメリカ)

    2005アルプスを越えて軍を率いるナポレオン:Napoleon Leading the Army over the Alpsブルックリン美術館mohamoha63

トム・ウトテック:Tom Uttech(アメリカ)

    2009Enassamishhinjijweianクリスタル・ブリッジ・アメリカ美術館mohamoha74

ミッカレン・トーマス:Mickalene Thomas(アメリカ)

    2010ムノニャの肖像:Portrait of Mnonjaスミソニアン・アメリカ美術館mohamoha67

ニジデカ・アクニイリ・クロスビー:Njideka Akunyili Crosby(アメリカ)

コラージュ2016ポータルズ:Portalsホイットニー美術館mohamoha62

以上,このページでは,アメリカにある「32の美術館」の「93人の画家」の「203の作品」を一覧にしました。

前回のパート1も合わせると,「32の美術館」の「131のアーティスト(作者不詳含む)」の「255の作品」になります。

このように一覧にすると,紀元前からいろいろな時代のいろいろな様式を一通り紹介していると思います。

紹介した作品が多い順にアーティストを並べると次の通りになります。

1位 ゴッホ 17作品

2位 ピカソ 8作品

3位 フェルメール 7作品

4位 マティス 6作品

5位 モネ,セザンヌ,アンリ・ルソー,カンジンスキー,シャガール 5作品

今回,それぞれの美術館で巨匠の作品を紹介していますが,世界的に著名ではないけれども私の一押しのアメリカの画家もできるだけ紹介したいという思いでページを作りました。

私はもちろん,アメリカ旅行では今回挙げた32の美術館には訪れたいと思っていますし,その際には,このブログに書いた作品解説を読み直そうと思います。

皆さんもアメリカの美術館を訪れる際には,私の「アメリカの美術館32選!」シリーズのそれぞれのページを参考にしてください。

コメント